2001-11-20 #
XDarin 導入。うむ。素敵かも。最初ちょっと悩んだけど、reboot したらなんのことなしに起動したよ。で、何はなくとも日本語が通る Terminal ってことで、Eterm のソースを取りにいく。。。make でエラーが出るね。まぁ、あんまし簡単でもおもしろくないしね。rootless モードで起動したら、quartz の上で XFree86上のアプリが動いているようにみえるのか。。。あぁ、幸せかも。
Emacs でも、普通の文章入力だけなら困らなくなってきたよ。後は、便利な使い方を覚えていくだけだね。まずは、BackSpace だな(笑)。C-h で消えて欲しいんだけどね、ほんとは。
最近、仕事でサーバの上のファイルを直接 vi で編集してて、でも、ファイル自体は Windows のファイルで、仕方ないのでいったん EUC-JP + LF に変換して編集→編集後 Shift_Jis + CRLF に戻すとやってるんだが、これをいちいち打つのが面倒なので、忘れないうちにスクリプトを書いてしまおう。
nkf -e hoge.dos | tr -d \015 > hoge.unix
nkf -s hoge.unix | perl -ne ’s/\012/\015\012/g; print;’ > hoge.dos
で、これを打つのが面倒なので、w2u.sh と u2w.sh を作って
w2u hoge.dos hoge.unix
u2w hoge.unix hoge.dos
でOKなようにすればいいんだな。続きはまた明日。